![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2018年4月21日に釜石線のSL銀河号の定期運行下り列車初日の走行光景の集録を行いました。 春の到来が早めであった花巻地区の沿線地帯では桜花が見ごろでしたが、遠野地区では五分咲きほどの様でした。 ★ 第一撮影地:東和町晴山地区・晴山駅構内(Am.11:05) 午前7時30分頃に東和町晴山地区の晴山駅に到着して、桜花開花状況を確認した後に撮影準備を行いました。 此の日は快晴無風の天候に恵まれ、初めての晴山駅の桜樹の満開の下で撮影に臨みました。 桜樹の古木が4本あり、満開の桜花にテグス病変が目立つ残念な状況でした ![]() ![]() 列車が登場した時には、同業者は20名程に成り賑やかな状況でした。 ★ 第二撮影地:遠野市宮守地区・宮守川橋梁下流側(Am.11:40) 晴山での撮影後に宮守地区に差し掛かると桜花が咲いていたので、急遽宮守川橋梁の下流側で集録する事にしました。 ![]() ![]() 此の日は宮守川橋梁上流側の道の駅は観光客も含めて大賑わい状況でした。 ★ 第三撮影地:遠野市慶徳地区・二日町地区(Pm.12:03) 宮守での集録後は遠野市街に移動中に、岩手二日町駅付近の桜樹が五分咲き程でしたので撮る事にしました。 ![]() ![]() 例年よりも一週間ほど早く見頃になった様で、此の場所では同業者は10名程でした。 此処での集録後に平倉地区に移動すると、上郷地区付近は未だ蕾状況でした。 |
||
![]() |
![]() |