![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2018年3月31日に磐越西線のSLばんえつ物語号の定期運行初日の走行光景の集録を行いました。 磐越西線非電化区間の沿線地帯は例年になく大雪でしたが、3月下旬に気温が上がり雪景色が一気に消え去った様でした。 ★ 第一撮影地:西会津町上野尻地区・銚子ノ口峡谷(銚子ノ口沢鉄橋) 午前7時30分頃に西会津町上野尻地区の銚子ノ口峡谷に到着して、残雪状況を確認した後に撮影準備を行いました。 此の日は快晴無風の天候に恵まれ、現着した時には残雪は凍結していましたが、午前10時頃には溶け始めました。 ![]() ![]() 列車が登場した時には、期待通りの猛煙状況でした。 ★ 第二撮影地:山都町舟岡地区・一ノ戸川鉄橋 銚子ノ口峡谷での撮影後に山都付近で追いつく事を期待して移動して、なんとか一ノ戸川鉄橋で集録する事ができました。 ![]() ![]() 此の日は完ぺきな快晴無風の天候に恵まれ、青空に輝く銀嶺の山形県境の雪山が綺麗でした。 ★ 第三撮影地:喜多方市慶徳地区・慶徳俯瞰地 返しの下り列車は慶徳俯瞰地で撮る事にして、撮影準備をした後に小休止する事にしました。 ![]() ![]() 次第に春霞が掛って来た様でしたが、山形県境の雪山が綺麗に見られましたので、背景にして撮る事にしました。 列車は濁川鉄橋を薄煙状況で現れましたが、次第に黒煙を吐くはじめて慶徳坂を黒色良煙で登坂して来ました。 此処での集録後に、ほぼ満足感を抱いて2018年のSL列車撮り始めを終えて、帰路に付くことにしました。 |
||
![]() |
![]() |